最近、ベランダで育て始めたミント。成長著しいので葉を摘んでドライミントを作ってみることにしました(´・ω・`)
前回の記事はこちら。
雨の日は室内に取り込んで、なんだかんだで1週間くらい干してしまいました。
包丁で粗みじん切りにします。太陽で完熟されたのか、香りに甘味が加わりました(`・ω・´;)すごい、いい香り。
ダイソーで買っておいたオシャレ調味料入れに詰めます(`・ω・´) いい感じ!
自家製ドライハーブ、手間はかからず、ちょっとした満足感が得れていいですね(`・ω・´) 干し網もオシャレ調味料入れもダイソーで安く入手できるし、植物を育てる楽しみも増えた気がします。
問題はこのドライハーブをどう使うか?(`・ω・´;) 肉料理がいいか、デザートがいいか… あんまり甘いものは食べないしな… やっぱ肉料理?それだとバジルやオレガノの方があってそう。ミントは何気に使い所が難しいですね…
悪くなるもんでもないので使い道はおいおい考えたいと思います(´・ω・`)