さて!いよいよ2020年がスタートです!(`・ω・´;) 年末年始と順調に推移していた株価ですが、ここにきてまさかのコロナショック!収束の目処はいまだたっていません… 思い出されるのは2018年のVIXショックです… どこまで株価は落ちるんでしょうか、また含み損生活に逆戻りです…(´;ω;`)
メソメソしてても仕方がないので2020年1月の成績を振り返ってみたいと思います(`;ω;´)うっ
2020年1月末の成績
評価損益:-345,201円(前月比 - 365,920円)
確定損益:-1,043,471円(前月比 +797円)
累積分配金(ドル):261.96ドル(前月比 +-0)
累積分配金(円):797円(前月比 +797円)
インデックス、ETFはまだ利益が乗ってますが、アクティブの含み損が再び拡大(`;ω;´)ひふみとクールもうちょっとでプラ転しそうだったのになあ…
1月はiFreeのS&P500を20万円、VYMを15万、SPYDを25万円、グロ3隔月を端数やポイントで約96000円購入しました。それと目新しいところではiFreeレバレッジNASDAQ100を30万円打診買いしてます!正直、安くなってから買いたかった(`;ω;´)
まとめ
暴落は避けては通れません。まぁ、実際のとこ暴落になるのか今のとこわかんないですけどね(´・ω・`)米国も高値が続いてたのでしかるべき調整なのかも知れません。問題はいつまで調整するのか… はたまたリセッションがやってくるのか…
新たに手を出したiFreeレバレッジNASDAQ100には首を絞められないよう気を付けたいと思います(`・ω・´;)