いよいよ夏枯れ相場も終わりです。9月も色々ありました…(´・ω・`) サウジアラビアの油田がドローンで攻撃され、世界供給の5%が吹っ飛ぶと原油価格は15%高騰!これからいったいどうなっちゃうの?なんて思ってましたが、いつのまにか原油価格も落ち着きを取り戻してました…
いったいアレは何だったのか!?(`・ω・´;)
最近は惰性で投資を続けているような気がしてきました。それではひっそりと9月の成績を振り返ってみたいと思います(´・ω・`)
2019年9月末の成績
評価損益:-1,347,831円(前月比 + 534,136円)
確定損益:-1,114,584円(前月比 +-0円)
累積配当金: $119.32(前月比 +101.26ドル)
前月比+53万!何気に健闘しました。それでもまだ含み損が134万、確定損が111万あるんですけどね…(´・ω・`)
グッドニュースとしてはVYMとSPYDの配当金が入ってきました!その内、何セントかは外貨建MMFの分配金です。にしても、配当金が一万円超えてくると不労所得感がでてきますね(`・ω・´;) 6月は2000円いかなかったからな…
それと9月もiFreeのNYダウ、S&P500を各10万づつ積み立ててます。
まとめ
さて、いよいよ10月に突入です!去年は10月から年末年始にかけて、日経平均もNYダウも酷い有り様でした… 元から10月は株価が下がりやすいみたいですが、どうなることやら… すでにこれを書いてる時点でいい勢いでダウが下落してます… (`・ω・´;) ファック!
二度あることは三度ある、わかっちゃいるけどやめられない!なんとか気絶投資法で今年も10月を乗り切りたいと思います!