満を持してギムノカリキウム 海王丸さま開花!
花芽ができてから、ちょくちょく写真を撮ってました。せっかくなので開花までの軌跡を振り返ってみたいと思います!(`・ω・´)
4月26日(金)
ぷっくりと小さな花芽がでてきました。
5月11日(土)
小指の先くらいまで大きくなりました。
このくらいの大きさになると期待感がでてきますね!(`・ω・´;)
5月18日(土)
かなり大きくなりました。生命感を感じます!
鱗みたいです!(`・ω・´;)
5月23日(木)
はっきり言って、でかいです(`・ω・´;) 見慣れないとすこしグロいかも…
もう、いつ咲いてもおかしくありません。
5月24日(金)
そして、いよいよです(`・ω・´;)
リアルタイムで少しずつ開いていきます!
おぉ、(`・ω・´;)
開花です!(`・ω・´;) 美しい…
5月25日(土)
海王丸さま、夜はしっかり花を閉じて、翌日陽が昇ってくると再び、花を開きました。
力強い(`・ω・´)
何枚も写真を撮ってしまいます。
サボテンケースの中で一際目立つ大輪の花。
惚れ惚れする美しさ… 感動しました(´・ω・`)
こうやって開花までの写真を並べてみると、感慨深いですね。開花までに1ヶ月以上の時間をかけてます。相当、体力も使ってるんだろうな… 過酷な環境に適応したサボテンたち。愚痴も文句も言わずに堪え忍び、為すべき事を成す。男らしい!(`・ω・´;) 見習いたいもんです。来年も開花に期待!