多肉植物にハマってからずっと欲しかったコピアポア。ちょっと前にヤフオクで落札しました!
コピアポアとしか記載がなかったので品種がわからず、落札前にネットの画像検索でアレコレ調べました。これはバレナレンシス 閻羅丸だと思われます!(`・ω・´;)
このシックで落ち着いた佇まい… 南米チリの年に数回も雨が降らない非常に厳しい環境で育つだけあって貫禄があります(これは実生苗)
モフモフが堪りません(`・ω・´;)
刺も立派です。
落ち着いたグリーンの肌に黒刺が白くなっていく様がステキです。
コピアポアだと黒王丸が一番有名ですかね。コピアポア属は他の属に比べて育ててる人が少ない気もします。
日本の気候だと中々、現地みたいに白っぽく育てるのは難しいみたいで、ネットで調べたところ、白っぽく育てるには3月、4月以外は水遣りしない!なんて記事も目にしました。現地並みに厳しい環境を再現するんでしょうか!?(`・ω・´;)
なにはともあれ、お気に入りの一鉢です。大事に育てたいと思います!(`・ω・´)