休日はお昼ごはんが億劫です(´・ω・`)
食べに行くにしろ、買ってくるにしろ、すんごく億劫です… 前の晩に飲んで帰ったりしてる場合は特に… そこで休日のお昼用に『いなば タイシリーズ 5種アソート』を買い置きしてみました!(`・ω・´)
いなばのチキンとタイカレー
洋風カレーに馴れてる人だとすこしクセがあるかも知れませんが、これは手軽にタイカレーを楽しめます!コンビニで売ってるのは主に『チキンとタイカレーグリーン』『チキンとタイカレーレッド』が多いんじゃないでしょうか。このセットは他に『チキンとタイカレーイエロー』『バターチキンカレー』『ガパオチキンバジル』が入ってます。

いなば タイシリーズ5種アソート(チキンとタイカレーグリーン2個/チキンとタイカレーイエロー2個/チキンとタイカレーレッド3個/ガパオチキンバジル2個/バターチキンカレー3個)
- 出版社/メーカー: いなば食品
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (2件) を見る
こんな箱に入ってます。Amazonで買いました。
開封!タイカレーレッドとバターチキンカレーは3個ずつで、後は2個ずつです。本日はタイカレーレッドを頂きます。
ご飯を用意!
ごはんもAmazonで買ったレトルトごはんです。300グラム入りなので、これ一つで満足できます!これ以下だと男にはすこし少ない… (´・ω・`)
1個あたり130円くらいなのでコスパも上々。
ごはんをジップロックに入れて湯煎!
生憎、我が家には電子レンジがないのでジップロックに入れて湯煎します!耐熱性のあるジップロックじゃないのでここらへんは自己責任で(´・ω・`) パックのまま湯煎も出来ますが、ジップロックの方が早い気がします。
お水を沸かしてからごはんと缶詰めを15分湯煎します。缶詰めのラベルは紙なので途中で取れちゃいます。
チキンとタイカレー レッド完成
盛り付けて完成です! いい香り!(`・ω・´;)チキンもしっかり入ってます。
難があるとしたらごはんの量300グラムに対してカレーの量がちょっと少ない… まぁ、そこは創意工夫で乗り切れるところだと思います(`・ω・´;)
まとめ
ものぐさな休日ランチにぴったりな、いなばの缶詰めカレーとレトルトごはん。カレー135円とごはん128円、合わせてもお値段263円です。ゆで玉子や目玉焼きを付けるとぐっとゴージャスになります。
安く早くものぐさに本格タイカレーが食べられるベストソリューション。おすすめです!(`・ω・´)