またもや台風襲来。9月は天気がぱっとしません。そんな中、1ヶ月半ほど前に植え替えたアデニウムさんから新芽がでてきました!
こっちにも。
枝(?)によって差はありますが、にょきにょき生えてきています。
無事、新しい環境に馴染んでくれた様です。よかった。
それにしても、これから冬をむかえるにあたり、このタイミングで葉っぱが生えてきた訳ですが、休眠期入りする前に再び葉を落とすんでしょうか?それとも何気に冬を室内管理で乗り越す場合、休眠しない?
初めての塊根植物、いまいち勝手がわかりませんが、要観察です。