めっきり涼しくなりました。もはや半袖では肌寒いです。いったい今年の夏の暑さはなんだったんでしょうか(`・ω・´;)
さて、相場の世界はと言うと9月下旬、一気に動きがありました。日経平均は何度となく跳ね返されてきた23000円の壁を突破!ついに24000円へ!NYダウはアメリカの対中経済政策を織り込んだのか、最高値更新!国内政治では安部さんが自民党総裁選で勝利。
記念に安部さんのどアップ写真といっしょに投資信託9ヶ月目を振り返ってみたいと思います(`・ω・´)
結果発表
評価損益: -70,196円
確定損益:-1,092,856円
お陰様で先月から評価損が縮小しました。とは言っても、確定損が消えるまで、まだ先は長そうです。インデックスは順調に積み上がってきましたが、アクティブはファンドによって大きく差が開いてます。かつて最強と言われたジェイリバイブ… 再び陽の目を見ることはあるんでしょうか。。それとスモモン(中小型成長株オープン)… 息してません…
現在、保有している投信です。
まとめ
大方の予想通り、一旦は9月で底を打ったみたいです。これから年末まで上昇基調で行きそうな気もしますが、結局のところ、すべてはトランプ大統領にかかっている様な気がしないでもありません。とは言え、信用倍率が下がり、ドル円も113円台をつけるなど、トレンドが変わった感はあります。あとはマザーズにがっつり資金が回ってきてくれれば。10月に注目したいと思います(`・ω・´)