8月が終わりました。これですこしは涼しくなるんでしょうか。これから残暑が酷そうな気もしますが… どうなんでしょう。。投資の方はというと夏枯れ相場という言葉の通り、寒々しいもんです。。いまだボックス圏を上や下に行ったり来たり… 投資信託8ヶ月目、それでは結果を振り返ってみたいと思います。
結果発表
評価損益: -409,201円
確定損益:-1,092,856円
先月から評価損が拡大… 慣れって恐いもんです。こんなもんでは全く動じなくなりました。ここ数ヶ月、行ったり来たりなので、完全に慣らされてしまいました。。今月から保有している投信のアクティブとインデックスを分けて表にしてみました。インデックスは新興国を除いて、先月からぼちぼち順調な感じです。流石、アメリカ(`・ω・´;) 落ち込みからの回復力もナンバー1です。
現在、保有している投信です。
まとめ
8月10日にたった1日でトルコリラが20%以上も暴落し、多くのトルコ戦士やミセスワタナベを焼き払った様です… 恐ろしや。。ただタイミング的には夏枯れ相場と被ってくれて、むしろ良かったのかも知れません。9月、国内では自民党総裁選、米国では中間選挙が意識され始めます。トランプ大統領は中国に対して更なる追加関税を発動しそうです。アグレッシブ過ぎて涙がでそうです(´;ω;`) 大方の予想は9月に一旦、底を打って秋から年末にかけて回復していくイメージなんですが果たして結果はどうなることやら… 9月は諦め、10月からに期待したいと思います。