職場でアデニウムを育て始めたのですが、どうも根腐れを起こしてしまった様で自宅に持って帰ってきて植え替えてみました。とてもグラマラスな正面です。
こちらが後ろ姿。自分の中ではこちらが後ろ側になりました。
根や幹の部分に水を蓄えることが出来る植物を塊根植物と言うそうです。サボテンなんかの多肉植物の一派でしょうか。ここら辺の区分けは学術的でよく分かりません…
買った当初は葉があったのですが、いつしか全て落ちてしまいました… (落ちたと言うよりは自切?)夏場とはいえ、室内置きなのにどうも水をやり過ぎていた様です。
植え替え時にポロポロと取れる腐った根っこは取り除いてやりました。
性質上、水切れや乾燥には強いみたいですが、水のやり過ぎは良くないみたいです。根っこはわりとデリケートなんですね。。水をあげ過ぎてすみませんでした…
変化があまり分からない植物ですが、ゆっくり元気に復活してもらえればと思います。
アデニウム・アラビカムさんのその後。