突発性の花粉症に悩まされた4月が終わりました。今まで花粉症ではなかったので発症したのが不思議です。今年は桧の花粉が多かったみたいですが、そのせいでしょうか… 投資信託4ヶ月目。それでは結果を振り返ってみたいと思います。
結果発表
評価損益: -322,566円
確定損益:-1,092,856円
評価損益のマイナスが先月より僅かに拡大… 国外インデックスはだいぶプラス圏が見えてきました。Slim新興国はプラ転したら売却したいと思います。
現在、保有している投信です。
まとめ
4月、外人は買い越してるようですが国内中小型アクティブはあまり伸びてきません...そもそも外人が買うのは大型っぽいので4月のアノマリーとやらは国内中小型にはあまり関係が無いのかも知れません。
国内政治は相も変わらず・・・モリカケ、財務省文書改ざん、財務次官セクハラ、自衛隊日報問題。。それでも日経平均はいつのまにか、しれっと22000円台を回復。くだらない政治に世間様が慣れてきたのか着々と底を固めている様にも見えます。
相場格言でセルインメイ(5月に売れ)というのがあるらしいですが、アノマリーやら格言やらもあんまり当てにならない様な気もしています。