投資
めっきり涼しくなりましたね(`・ω・´;)朝晩は肌寒いくらいです。 さて、この趣味ブログも雑多な感じになってきたのでこの度、投資カテゴリーだけ下記の別ブログにお引っ越しすることにしました! 『幽霊船 怒りのポートフォリオ』 https://yuureisen.com 本…
あべちゃん辞めちゃいましたね(´・ω・`)続けると思ってたんだけどな。マジ体調悪かったんでしょうね。 さて、相場の方ですが8月は色々と動きました。結果としては良かったのかな?PFもだいぶスッキリしたしね。それでは2020年8月の結果を振り返ってみたいと…
やっと梅雨、明けましたね(`・ω・´;) 今年はGWもパッとしなかったし、梅雨は長いわで散々な年です。おまけに相場の雲行きもここにきて怪しくなってきました… コロナはぶり返してくるし急激な円高がそれに追い打ちをかける… 我らがトランプ大統領も最近は静…
コロナ!バブってましたね… (`・ω・´;) ここにきて少し雲行きが怪しくなってきた気もしますが、どうなんでしょ… ジャブジャブに金融緩和したところで実態経済と株価の解離が埋まる訳ではありません。まだまだボラティリティの高い相場が続きそうです(`・ω・…
つまらないGWも終わってしまいました… こんなにシケたGWは人生初です(`・ω・´;)ファッキン、ステイホーム! さて相場の方はというと日本市場、米国市場ともに株価は急伸してます。特に日本市場!コロナの影響もなんのその!バグってるんじゃないでしょうか……
今年はコロナのお陰でGWはファッキン!ステイホームです(`・ω・´;) 北アルプスにも渓流釣りにも行けません… しばらくは自粛ムードが続きそうですね。 さて、相場の方はというと米国の金融緩和策で大量の資金が市場に流れ込むといったこともあり、株価はコロ…
諸君、私は暴落が好きだ。 諸君、私は暴落が大好きだ!(`;ω;´) 2020年3月末の成績 評価損益:-4,842,866円(前月比 - 1,792,276円) 確定損益:-696,603円(前月比 +15,774円) 累積分配金(ドル):407.15ドル(前月比 +145.28ドル) 累積分配金(円):8490…
ふぅ、(`・ω・´;) きましたコロナショック!大ダメージです… ショック前までが順調だっただけに被害は甚大… それまでの過熱感からの落差ってのもありますけどね… 2月は何気に取引の多い月になりました。そのせいもあってリターンは前月 -1.87%から-15.63%と…
さて!いよいよ2020年がスタートです!(`・ω・´;) 年末年始と順調に推移していた株価ですが、ここにきてまさかのコロナショック!収束の目処はいまだたっていません… 思い出されるのは2018年のVIXショックです… どこまで株価は落ちるんでしょうか、また含み…
はやいもので相場に参加して丸2年が経過しました(´・ω・`) 結果、儲かってません… 儲かってないどころか、今のところ損してます…(`・ω・´;) しかし!2年目は軌道修正をかけて、すこし盛り返しました!やはり素人にはインデックス投資が無難なのか!? 次に…
2019年の相場が終わりました(`・ω・´;) かれこれ相場に参加して2年が経過です。早いですね… 参加して早々、VIXショックや、2018年末の急落に見舞われたのには参りましたけどね… しかし! 市場に居座り続ける事に意味がある!最近は相場も回復基調になってき…
寒い!(`・ω・´;) いきなり冬になりました。裸足だと特に寒いです!さて、11月もあっという間に終わってしまった訳ですが、相場の方はここにきて恐いくらいに順調です。米中問題は進展しているようで何も進展してない気がするんですけどね… なんなんですか…
めっきり涼しくなってきました。朝晩は肌寒いくらいです。さて、今年もラストスパートな訳ですが、去年は10月をピークにクリスマスにかけて株価は直滑降で下落していきました...今年はどうなんでしょう?この先生きのこれるんでしょうか?(`・ω・´;)それで…
いよいよ夏枯れ相場も終わりです。9月も色々ありました…(´・ω・`) サウジアラビアの油田がドローンで攻撃され、世界供給の5%が吹っ飛ぶと原油価格は15%高騰!これからいったいどうなっちゃうの?なんて思ってましたが、いつのまにか原油価格も落ち着きを取…
気がつけば8月も終わり… 季節が移ろい行くのは早いもんです。日焼け跡だけが夏の思い出です。 さて相場の世界はというと… 利下げ後にトランプの野郎が追加関税を発動!中国もこれに応戦!一気に相場が冷え込む展開に… トランプさん、もう堪忍してつかぁさい…
暑い!茹だるような暑さです(`・ω・´;) 長い梅雨が終わったらこれっていうね… こうも暑いと体調おかしくなりますね。マジで。 さて相場の世界はというとG20が終わり、FOMCの結果待ちとなっていました。フタを開けてみると大方の予想通り、0.25ポイントの利…
思いっきり梅雨入りしてます。ジメジメした天気が続いて嫌ですね…(`・ω・´;) さて、世間様ではG20が話題でした。中国への新たな追加関税が見送りになる等、それなりの成果はあった様です。それとトランプの北朝鮮、電撃訪問!良くも悪くも行動力のある大統…
ゴールデン・ウィーク、皆さん如何だったでしょうか?(´・ω・`) 休み前に一旦、ポジションを整理した人もいたかと思います。ある意味、それは正解だったかも知れません… GWが終わった途端、トランプ大統領は中国に制裁関税発動!一気に米中貿易戦争が本格化…
とうとう平成が終わりました。なんだかんだで31年続いたんですね(´・ω・`)感慨深い。 さて、相場はどうかというと新元号発表から日経もぼちぼち上がってる感じです。新しい時代に対する期待感なんでしょうか(´・ω・`)ワクテカってやつですね。 それでは平…
花粉症と桜の季節です。今年もベランダの桜が咲きました。 すでに葉桜になりつつあります(´・ω・`) さて、世間様では米朝首脳会談が物別れに終わったり、イギリスのEU脱退があーだこーだとやっておりますが、景気後退局面を示唆する『逆イールド』現象が特…
早いもんです。気付けば去年のVIXショックから1年!あっという間に2月も終わってしまいました。 去年とは打って変わって、日経平均は前月比+2.9%の21385円で取引を終えています。ただ米国ダウの前月比+3.67%に比べるとやはり物足りない感じです(`・ω・´;) 2…
2019年、投資2年目に突入です。ミーハー感もありますが今年は年始の振り返りを元に米国株インデックス、米国株ETFに移行して行きたいと思います(`・ω・´) 現在の成績 評価損益:-2,379,680円 確定損益:-1,092,856円 くっ、中々のダメージです… (`・ω・´;)…
さて、わたくし2018年1月から投資信託で相場の世界に参加したわけですが、まんまと靴磨きになってしまいました(´・ω・`) 2018年は2月、10月、12月の暴落と、先輩方の言うところの『ぬるま湯相場』も終わり、リセッション入りも囁かれる厳しい年となりました…
ふぅ、(`・ω・´;)タフな1年でした… 2018年の東京市場での取引が終了しました。なんとか退場せずに生き残ってます。年初にいたぼくの様な靴磨きたちは今も生き残ってるんでしょうか…?それとも焼き払われてしまったんでしょうか…? さて、ニューヨークはまだ…
気が付けば秋も終わってもう冬です。朝ベッドから出るのがだいぶ辛くなってきました… まだ暖房は入れてないですけどね。さて!相場の世界はと言うと… 11月になれば騰がるとは一体なんだったのか!?(`・ω・´;) 特にそんなこともなく、11月を無難に終えまし…
早いもので、すっかり秋です!(`・ω・´) 10月にもなると年末まであと少し!って感じです。 さて、相場の世界はと言うと、、ピーキー過ぎます… 9月の終わりから回復傾向でしたが、10月始めに日経平均が24245円をつけると、10月下旬には21000円前半まで暴落… …
刺激的なタイトルにやられて思わずkindleでダウンロードしてしまいました(`・ω・´;) 副題は『格差と搾取の資本主義を生き残るための株式投資』 作者の鈴木 傾城さんはアジアのアンダーグラウンド、主に売春地帯をルポしてきた作家です。活動の費用は、すべ…
めっきり涼しくなりました。もはや半袖では肌寒いです。いったい今年の夏の暑さはなんだったんでしょうか(`・ω・´;) さて、相場の世界はと言うと9月下旬、一気に動きがありました。日経平均は何度となく跳ね返されてきた23000円の壁を突破!ついに24000円へ…
8月が終わりました。これですこしは涼しくなるんでしょうか。これから残暑が酷そうな気もしますが… どうなんでしょう。。投資の方はというと夏枯れ相場という言葉の通り、寒々しいもんです。。いまだボックス圏を上や下に行ったり来たり… 投資信託8ヶ月目、…
梅雨明け後、連日の猛暑が続いています。ここまで暑いと異常気象の様な気もしますが… どうなんでしょう… 相場の世界はというと相も変わらず憎いあんちくしょうが大活躍しています。投資信託7ヶ月目、それでは結果を振り返ってみたいと思います。 結果発表 評…